プロジェクト研究データベース

年度 平成27年度研究
研究テーマ 校内研修活性化支援プロジェクト
概要

 学校が真に子供たちの学びを紡ぎ出す場であるためには、学校の中にいる教員が共に学び合い、実情に合った課題解決を積み上げていくしかない。その中心で奮闘する研修主任の思いを課題解決に結びつけるため、アイデアを整理した。

資料の有無 資料有り
資料1  校内研修活性化のためのアイデアブックVer.1.0.pdf 291
資料2
資料3
年度 平成27年度研究
研究テーマ 教師・児童生徒の望ましい人間関係をめざして
概要

 教師の多忙感を解消し、心の安定を図るための学校体制の在り方を提唱する。その上で児童生徒同士の良好な人間関係づくりに欠くことができない人間関係づくりプログラムと情報モラル教育指導用パッケージをよりわかりやすい形で提案する。

資料の有無 資料有り
資料1  「教師のやりがい再発見」パンフレット.pdf 22
資料2
資料3
年度 平成28年度研究
研究テーマ 授業のユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業づくり、チェックシートの作成
概要

 障害の有無や学力の優劣にかかわらず、全員の子どもがたのしく「わかる・できる」ように工夫や配慮がなされた授業づくりを手助けするためのツールとして、チェックシートを作成しました。

年度 平成28年度研究
研究テーマ 小・中・高と継続・連携した情報モラル教育の指導方法の研究
概要

 情報モラル教育に関する情報を収集し、継続的な学習ができる教材等を作成します。プロジェクトで作成した教材・資料を学校派遣時に活用し、情報提供や演習を行います。学校のニーズにあっているか意見をいただき、資料を改善・改良を行います。

資料の有無 資料有り
資料1  情報モラル啓発ポスター.pdf 18
資料2
資料3
年度 平成28年度研究
研究テーマ 「教師のモチベーションアップにつながる言葉かけ」に関する研究
概要

 「教師力アップ」「教師への勇気づけ」という視点から、教師自身の業務に対するモチベーションアップにつながるような言葉をちりばめた「日めくりカレンダー」を作成しました。