研究報告

研究データベース

研究年度 平成22年度
タイトル 高等学校理科における生徒の実感を伴った理解と思考力を高めるための教材の開発
-身近な素材を使って製作したコンデンサーの活用を通して-
概要  高等学校「物理」で扱う電子素子の中で,生徒が具体的にイメージを実感しにくいものとしてコンデンサーがある。そのイメージを具体化する方法としては,コンデンサーの分解,製作などの実験が有効であると考えられる。本研究では,主に今まで報告されている身近な素材を使ったコンデンサーの製作方法を検証し,授業時間内に生徒がコンデンサーの役割を理解,製作できるように工夫し,またこのコンデンサーの製作と活用を通して生徒の実感を伴った理解と思考力を高めるための実験方法を提案する。
コメント
対象 高校
研究報告

研究紀要

カテゴリ 理科
研究者分類 指導主事
所属名 高校教育課
職名 指導主事
著者 小田桐 世長
検索キーワード 高等学校 物理 コンデンサー 電気容量 思考力 実感
資料等