研究報告

研究データベース

研究年度 平成22年度
タイトル 高等学校における思考力・判断力・表現力を伸ばす指導法に関する研究 -教師力の向上をめざして-
概要 本研究は,県内の県立高等学校教員に対するアンケート調査から思考力・判断力・表現力を伸ばすためにどのような実践が行われているか,またどのような課題を抱えているかを分析した上で,効果的な指導法を提案し,研究協力校において検証授業を実施した結果を考察したものである。
コメント 高校教育課 指導主事 竹谷澄子,千葉努,永倉雅子,宮本由紀乃,下山達彦
対象 高校
研究報告

研究紀要

カテゴリ 理科
英語
音楽
保健体育
その他
研究者分類 指導主事(課研究)
所属名 高校教育課
職名 指導主事
著者 竹谷 澄子
検索キーワード 高等学校 思考力 判断力 表現力 単元計画
資料等
研究年度 平成24年度
タイトル 学習指導要領改訂のポイントを踏まえた剣道の授業の工夫 -単元構造図と学習計画表の作成を通して-
概要  今年度,新しい学習指導要領の全面実施となり,各学校では,学習指導要領の趣旨を具現化すべく授業に取り組み,その結果や課題が聞かれるようになってきた。本研究では,移行期間を経て,初めて授業を行った指導者の反省から,来年度の剣道の授業を組み立てる上での課題を整理し,剣道の指導内容を明確にするとともに,授業の進め方・評価方法について提案するものである。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究紀要

カテゴリ 保健体育
研究者分類 指導主事
所属名 義務教育課
職名 指導主事
著者 山内 明人
検索キーワード 剣道の授業 剣道の授業の組立て 剣道の評価規準 剣道の指導内容の明確化
資料等
研究年度 平成26年度
タイトル 具体的なアドバイスや励ましの言葉をかけ合いながら,意欲的な活動ができる児童を育てるための指導法の研究
-発問や言葉かけの工夫とタブレット型情報端末を用いた話合いを通して-
概要 本研究は,跳び箱運動において,教師が発問を吟味することや場に応じた言葉かけを工夫すること,児童がタブレット型情報端末に設定されたアプリケーションソフトの手本と自分たちの姿を見比べることの有効性を明らかにしたものである。その結果,児童がよりよい技能を身に付けるための視点をもつことができ,具体的な内容を話し合うことで意欲的な学習活動ができるようになった。
コメント
対象 小学校
研究報告

研究報告書

カテゴリ 保健体育
研究者分類 長期研究受講者
所属名 おいらせ町立甲洋小学校
職名 教諭
著者 松島 孝文
検索キーワード 小学校 体育 発問 言葉かけ タブレット型情報端末 話合い
資料等
研究年度 平成28年度
タイトル ボール運動領域において,「動きを高める言葉」をかけ合う児童の育成
-兄弟チームのエキスパートによる,3つのステップで教え合う場面をとおして-
概要  本研究は,第6学年「ソフトバレーボール」の学習において,「動きを高める言葉」をかけ合う児童の育成を目指し,兄弟チームのエキスパートによる,3つのステップで教え合う場面を取り入れた実践である。ソフトバレーボールに必要なレシーブ,トス,アタックのエキスパートが,兄弟チーム間で教え合った結果,児童が技能についての具体的な視点とイメージをもち,言葉を質的に変容させながら,「動きを高める言葉」をかけ合うようになった。
コメント
対象 小学校
研究報告

研究報告書

カテゴリ 保健体育
研究者分類 長期研究受講者
所属名 板柳町立板柳北小学校
職名 教諭
著者 山内 智仁
検索キーワード 小学校 体育 ボール運動領域 動きを高める言葉 兄弟チーム エキスパート
資料等
研究年度 平成29年度
タイトル バスケットボールにおいて,運動有能感を高める指導法の研究
-単元を段階的に学ぶ学習過程における,学び合いの活動を通して-
概要  本実践は,第3学年「バスケットボール」の学習において,生徒の運動有能感を高めることを目指し,単元を段階的に学ぶ学習過程の中に,学び合いの活動を取り入れた実践である。状況判断などについて,易しい動きから難しい動きへ段階的に学ぶ学習過程を意図的に配列し,課題解決と振り返りの場面で学び合いの活動を行った結果,生徒は主体的に活動しながら技能の向上を実感し,運動有能感が高まった。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究報告書.pdf

カテゴリ 保健体育
研究者分類 長期研究受講者
所属名 南部町立名川中学校
職名 教諭
著者 對馬 綾子
検索キーワード 中学校 保健体育 バスケットボール 運動有能感 段階的に学ぶ学習過程 学び合い
資料等