研究報告
研究データベース
研究年度 | 平成27年度 |
---|---|
タイトル |
中学校社会科の地理的分野において, 地域社会の形成に参画しようとする意欲を高めるための指導法の研究 -身近な地域「金木町」の調査を通して- |
概要 | 本研究は,中学校社会科地理的分野の身近な地域の調査において,地域の地形図を用いた学習活動や,地域に関わる観光等の統計資料の分析活動を基にした観光客や地域の方々への聞き取り調査活動が,地域社会の形成に参画しようとする意欲を高めるために有効であることを,実践を通して明らかにするものである。その結果,地域社会に対して多面的・多角的な見方ができるようになり思考が広がったこと,社会参画への意欲が高まったことを示す変容が見られた。 |
コメント | |
対象 | 中学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 社会 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 五所川原市立金木中学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 白取 博士 |
検索キーワード | 中学校 社会 地理的分野 身近な地域の調査 社会参画 聞き取り調査活動 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成27年度 |
---|---|
タイトル |
中学校理科において ステップチャートを用いて学習意欲を高める指導法の研究 -観察・実験計画を立てる活動を通して- |
概要 | 中学校理科において,生徒が学習意欲を高め,主体的に学習する姿を目指して,観察・実験計画を立てる活動を行った。最初に個人で実験計画を考え,その後,班で話合いをして実験計画を決定した。その際に,思考ツールであるステップチャートを用いた。ステップチャートを用いて観察・実験の計画を立てる活動を行うと,自己効力に関係する社会関係性や学習方略が向上し,学習意欲が高まることが明らかになった。 |
コメント | |
対象 | 中学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 理科 |
---|---|
研究者分類 | 研究員 |
所属名 | 義務教育課 |
職名 | 研究員 |
著者 | 長内 郁典 |
検索キーワード | 中学校 理科 ステップチャート 観察・実験計画 学習意欲 自己効力 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成26年度 |
---|---|
タイトル |
英語科における自分の考えを書く力を高める指導法の工夫 -整理・結合ブレインストーミングシートと評価シートの併用の有効性について- |
概要 | 英語で自分の考えを書く力を向上させるために,1~3年生までの教科書を用いて,オリジナル文を3文書かせる活動を行った。その過程で,本研究の手立てとして定めた,整理・結合ブレインストーミングシートと評価シートの二つを併用して生徒に講じた。その結果,自分の考えを論理的に読み手に書き伝える力の向上が見られ,それらの手立てを併用することの有効性が証明された。 |
コメント | |
対象 | 中学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 英語 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 東北町立上北中学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 外崎 綱一 |
検索キーワード | 中学校 英語 書くこと ブレインストーミング 評価 自律的学習者 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成26年度 |
---|---|
タイトル |
説明的文章の「読むこと」の学習において, 根拠をもって文章評価できる生徒の育成 -構成や展開,表現の 特徴を分析するためのリストの活用と交流活動を通して- |
概要 | 本研究は,中学校国語科の説明的文章の「読むこと」の学習において,根拠をもって文章を評価できる生徒を育成することを目指したものである。書き手の書きぶりに着目するためのツールである「書きぶり分析リスト」を活用して文章を分析し,交流活動によって分析内容を深め,修正することで根拠をもって文章を評価することができるようになった。 |
コメント | |
対象 | 中学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 国語 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 平川市立平賀東中学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 一戸 峻 |
検索キーワード | 中学校 国語 説明的文章 クリティカル・リーディング 単元を貫く言語活動 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成26年度 |
---|---|
タイトル |
中学校社会科の公民的分野において,社会や地域の諸問題を捉え, 自ら解決しようとする問題解決能力を高める指導法の研究 -現地での観察・調査・提案などの体験的な学習を通して- |
概要 | 本研究は,中学校社会科の公民的分野において,社会や地域の諸問題を捉え,自ら解決しようとする問題解決能力を高めるために,現地に出かけて観察・調査などの体験的な学習を行い,ゲストティーチャーを活用した町政への提案活動を行うことが有効であることを実践的に明らかにしたものである。その結果,社会や地域の諸問題を的確に捉え,自ら解決しようとする意欲や表現が見られ,問題解決能力の向上を示す変容が見られた。 |
コメント | |
対象 | 中学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 社会 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 鶴田町立鶴田中学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 須藤 崇 |
検索キーワード | 中学校 社会 公民的分野 問題解決能力 体験的な学習 |
---|---|
資料等 |
|
All Rights Reserved,Copyright
Aomori Prefectural School
Education Center.
このページに関する
問い合わせ先:
研究委員会
TEL 017-764-1990