研究報告

研究データベース

研究年度 令和5年度
タイトル 中学校国語科「文学的な文章」の指導において,考えの形成を図る指導法の研究
-比較の視点を生かした対話的な学習による授業実践を通して-
概要  中学校国語科「文学的な文章」の指導において,考えの形成を図るために,生徒が自他の解釈を比較しながら対話する活動を行った。その活動では,精査・解釈の過程における対話的な学習の際,自他の解釈を類似・対照・発見の関係に分類できるよう,マトリクスシートを使用した。その結果,本研究の対話的な学習により,考えの形成が図られることが明らかとなった。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究論文

カテゴリ 国語
研究者分類 研究員
所属名 義務教育課
職名 研究員
著者 沖田 勇樹
検索キーワード 中学校 国語 「文学的な文章」の指導 考えの形成 比較 対話的な学習
資料等

別紙1 ワークシート

別紙2 対話シート

研究年度 令和5年度
タイトル 中学校英語科において,自分の考えや気持ちを正確に書く力を高める指導法の研究
-ピア・フィードバックを取り入れた協働的な書く活動を通して-
概要  中学校英語科「書くこと」の指導において,自分の考えや気持ちを正確に書く力を高めるために,語や文法事項等についての誤りを訂正し合ったり,内容を改善し合ったりする協働的な書く活動を実践した。その結果,言語面ではエラー割合が減少し,使用語数が増加した。内容面では,話題に一貫性が生まれ,まとまりのある文章を書く生徒が増えた。言語面・内容面ともに向上が見られ,本実践が正確に書く力を高めることに有効であることが明らかになった。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究論文

カテゴリ 英語
研究者分類 研究員
所属名 義務教育課
職名 研究員
著者 太田 晴佳
検索キーワード 中学校英語 「書くこと」 ピア・フィードバック 正確に書く力 協働的
資料等

資料1 単元計画シート

資料2 単元計画シート(記入例)

資料3 ワークシート

資料4 質問のコツ

資料5 チェックリスト

研究年度 令和6年度
タイトル 中学校社会科地理的分野「日本の地域的特色と地域区分」の単元において,考えを表現する力を育成する指導法の研究
-「問い直し」で根拠を明確にする学習活動を通して-
概要  中学校社会科地理的分野「日本の地域的特色と地域区分」の単元において,考えを表現する力を育成するために,生徒が自らの考えに対する質問や反論を想定し,それらに対する返答を考えた上で,自らの考えを表現する「問い直し」の活動を,問い直しチャートや問い直しシートを用いて行った。その結果,「問い直し」の活動が根拠を明確にして考えを表現する力を育成することに有効であることが明らかとなった。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究論文

カテゴリ 社会
地理歴史
研究者分類 研究員
所属名 義務教育課
職名 研究員
著者 長尾 光一郎
検索キーワード 中学校社会科 地理的分野 表現する力 問い直し 根拠
資料等

資料1 問い直しチャートデータ版形式

資料2 問い直しシート(B4)

研究年度 令和6年度
タイトル 中学生が自己決定し行動する力の育成に関する研究
-AARサイクルを活用したプログラムの作成・実践を通して-
概要  本研究の目的は,中学生を対象に AARサイクルを活用したプログラムを作成し,実践することを通じて,生徒が自己決定し行動する力を育むための有効性を明らかにすることであった。その結果,自己決定し行動する力に関連する自己決定意識尺度,および生徒エージェンシー尺度において有意な向上が認められた。以上のことから,研究協力校の2年生においてプログラムの有効性が明らかになった。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究論文

カテゴリ 教育相談
研究者分類 研究員
所属名 教育相談課
職名 研究員
著者 安田 麻衣
検索キーワード 中学校 自己決定 自己決定し行動する力 AARサイクル 自己理解
資料等
研究年度 令和6年度
タイトル 中学校における不登校の予防的支援に関する研究
-学校風土の可視化に対応した授業改善を通して-
概要  本研究では,中学生を対象により良い学校風土構築プログラムを作成し,実践することを通して,安心できる学校風土を醸成することが,不登校の予防的支援に有効であることを検証した。
 その結果,日本学校風土尺度と不登校傾向尺度において特定の質問項目で有意な変化が見られた他,両尺度全体に有意な負の相関関係も示された。以上のことから,不登校の予防的支援において,本プログラムが一定の効果があったことが示された。
コメント
対象 中学校
研究報告

研究論文

カテゴリ 生徒指導
研究者分類 研究員
所属名 教育相談課
職名 研究員
著者 大高 将紀
検索キーワード 中学校 不登校 予防的支援 学校風土 発達支持的生徒指導 COCOLOプラン
資料等

資料1 JNSシート原版

資料2 研究員通信(No.1~No.12)