研究報告
研究データベース
研究年度 | 平成24年度 |
---|---|
タイトル | 注意の持続が難しい児童への視覚的な工夫により集中して取り組むための算数指導 |
概要 | 本研究は,算数の学習時に注意がそれ,集中して取り組むことが難しい児童に対して,集中して取り組むことを目的とし,ワークシートやICT 機器を活用した教材の作成や学習方法等を検討し,実践を通してその有効性を検証した。認知特性に配慮したワークシートやプレゼンテーションソフトを活用したドリル学習によって,集中して学習に取り組める時間が増える等,学習態度の変容が見られた。 |
コメント | |
対象 | 小学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 特別支援教育 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 八戸市立湊小学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 三浦 祐子 |
検索キーワード | 注意の持続 集中時間 ワークシート ドリル学習 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成24年度 |
---|---|
タイトル | 英語科の「書くこと」の領域において,基本的な語彙や文構造を活用する力を高める指導法の研究 -帯活動を通して- |
概要 | 本研究は,「書くこと」の領域において,基本的な語彙や文構造を定着させ,活用する力を高める指導の在り方を探ったものである。帯活動として,既習事項の復習とそれを土台にして文を創作する活動を取り入れた授業実践が効果的であるか検証した。その結果,生徒が正しく書くことのできた単語や文が増加し,さらに,教科書本文の表現以外にも自分で創作して文を書く割合が高まった。 |
コメント | |
対象 | 中学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 英語 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 五所川原市立五所川原第三中学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 入間川 梢 |
検索キーワード | 中学校 英語 書くこと 帯活動 ストーリーライティング |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成24年度 |
---|---|
タイトル | 鰺ヶ沢築港の学習において地域の社会的事象に進んで関わろうとする児童の育成 -単元構成の工夫と地域資源の活用を通して- |
概要 | 本研究は,第4学年「郷土の発展に尽くした先人の働き」の学習において,地域の歴史的事象を自分のこととして思考できるという意味認識の段階への到達を図るため,認識の段階に応じた単元構成の工夫や,地域資源の活用の有効性について明らかにしたものである。意図的・計画的に地域資源を活用することで,未来の町づくりについて考える場では,共感を基に地域に対する誇りや愛情を示しながら,意味認識の段階に到達することができた。 |
コメント | |
対象 | 小学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 社会 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 鰺ヶ沢町立西海小学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 倉内 貞行 |
検索キーワード | 小学校 社会 地域教材 ランキング 事実認識・関係認識・意味認識 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成24年度 |
---|---|
タイトル | 日本の工業生産の学習において,調べたことや考えたことを自分の言葉で表現する力を育成する学習指導の工夫 -「対話型」の話合い活動を取り入れた授業を通して- |
概要 | 第5学年「自動車をつくる工業」の学習において,まとめの段階で,事象のもつ意味について自分なりの根拠を交えながら自分の言葉で書き表す力を育成するために,「対話型」の話合い活動を取り入れて授業実践を行った。話合い活動では,自他の根拠を比較したり関連付けたりしながら話合いをつなげていき,理解を深めることができた。その結果,まとめの記述には,調べた事実について自分なりに根拠をもち,自分の言葉で表現できるようになった。 |
コメント | |
対象 | 小学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 社会 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 弘前市立石川小学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 一戸 庸史 |
検索キーワード | 小学校 社会 根拠 話合い 比較・関連付け 対話型 |
---|---|
資料等 |
研究年度 | 平成24年度 |
---|---|
タイトル | 学習したことを生活に結び付けて考える力を育成する指導法の工夫 -身近な素材を生かす実験と振り返りの時間を設定する水溶液の学習- |
概要 | 学習したことを生活に結び付けて考える力を育てるために,第6学年の「水溶液」の学習において,身近な素材を生かす実験の工夫をし,学習内容や生活についての振り返りの時間を設定した。身近な素材を扱うことで,児童は意欲的に学習に取り組み,生活の中にある事物・現象に目を向けるようになった。さらに,生活に関わる実験をした後に学習内容を振り返り,気付いたことなどをノートに書くことで,学習したことを生活に結び付けて考える力が育ってきた。 |
コメント | |
対象 | 小学校 |
研究報告 |
カテゴリ | 理科 |
---|---|
研究者分類 | 長期研究受講者 |
所属名 | 三沢市立岡三沢小学校 |
職名 | 教諭 |
著者 | 白山 聡 |
検索キーワード | 水溶液 生活に結び付けて考える力 身近な素材 振り返りの時間 |
---|---|
資料等 |
All Rights Reserved,Copyright
Aomori Prefectural School
Education Center.
このページに関する
問い合わせ先:
研究委員会
TEL 017-764-1990